例会開催情報 詳細



3月本部主催勉強会
基本情報
日程:03月06日(木)
開始時間:17:30 終了時間:20:00
開催場所: ウェビナー
内容
3月度本部主催勉強会:参加すべき理由
3月6日(月) 17:30~20:00 に開催される 3月度本部主催勉強会 は、 下請法 をテーマに、公正取引委員会 近畿中国四国事務所の下請課から 姫木 功泰 氏 と 樋田 高文 氏 をお招きし、 わかりやすく解説していただく貴重な機会です。
なぜ、この勉強会に参加すべきなのでしょうか?
1. 下請法の重要性が高まっている
近年、下請法違反による企業の摘発事例が増加しており、企業規模を問わず、下請法への理解と遵守が不可欠となっています。 知らず知らずのうちに下請法に違反し、企業の信用を失墜させたり、法的責任を問われるリスクを回避するためにも、正しい知識を身につけることが重要です。
2. 公正取引委員会 担当者から直接学べる
今回の勉強会では、公正取引委員会の担当者から直接、下請法の基礎知識から最新動向まで学ぶことができます。 普段はなかなか聞くことのできない専門家からの解説は、法律の理解を深めるだけでなく、実務における疑問や課題を解決するヒントにもなるでしょう。
3. 質疑応答で疑問を解消できる
勉強会では、質疑応答の時間を設けています。 下請法に関する疑問や自社の取引に関する具体的な質問を直接 担当者にぶつけることができる貴重な機会です。
4. 参加料無料、オンラインで参加しやすい
今回の勉強会は、 参加料無料 で、 オンライン で開催されます。 会場まで足を運ぶ必要がなく、インターネット環境があればどこからでも参加できるため、忙しい方でも気軽に参加しやすい点が魅力です。
5. 本部公正取引研究委員会が新設
2025年から新設された本部公正取引研究委員会は、元請け、下請けの健全な取引のあり方を学ぶことを目的としています。 本委員会の活動の一環として開催される今回の勉強会は、会員企業にとって重要な情報収集の場となるでしょう。
下請法を正しく理解し、健全な取引を行うことは、企業の持続的な成長に不可欠です。
3月6日(月) 17:30~20:00 、 3月度本部主催勉強会 にぜひご参加ください。